2023/03/05 12:29
3/8のXday
様々な事情もあると思います。
その中で全くサーチが出来てない
もしくは通ったけど全く見つけれてない
そんな方への当日のワークの仕方を紹介させて頂きます。
仕事の都合や行ったけど天候が悪過ぎて見つけれず当日は有給を使って休みを取ってある
そんな方は確かにNOデータですので不安だと思います。
けど安心して下さい。
まだ方法はあります。
当日はこの2週間前からのサーチ法を全て1日で行うつもりで挑む‼️
朝から目でサーチをしてとにかくバスを探す。
見つけたらそのバスの行動をよく見る
単発なのか? ペアなのか?
逃げていくのか? 逃げないのか?
1.逃げていかない場合
タックルを取りに行き少し休ませる(5分程度)
そして休ませている間にノットチェックやエントリーするルートをイメージ
休ませてゆっくりエントリーしてweep投入
後は巻くだけ‼️
厳密に言うとレンジを合わせる
合わせたら大体噛みますけど噛まない場合はトゥイッチで首振り
もしこの1投で噛まなければ即移動
数時間後に入り直します。
2.見つけた時にスーッと逃げて行った場合
この場合2つの事が考えられます。
先ず一つはエントリーの仕方が悪い
早く歩き過ぎたり影をいきなり落としたり
何かアングラー側に問題があると思います。
こうなると何故、そこにバスが居たのかが分からなくなってしまいますのでエントリーの際は充分に気を使って下さい。
そしてもう一つ
エントリーは完璧 けど逃げる足が速い…
それはXに関係のない魚or入りたての魚
の可能性があります。
後者の入りたての魚でしたらまた帰って来る可能性も有りますので
次は時間をおいてからエントリーします。
最低でも30分 大体ですが1時間は置いた方が良いかと思います。
ここで他を見に行ってイケイケなバスを探すか?
その場所で待機してエントリーするか?
ここが運命の分かれ道となります。
自分はデカければ一点張りで粘りますが
小さければ切り捨てて他を探しにいきます。
切り捨てる勇気も大事だと思います。
こちらの魚

これを釣る数時間前に違う個体を見つけておりそっちを釣ろうと思ってましたが
ちょっとクセのある魚で難しかったので切り捨て
そして移動したらたまたまこの子を見つけて少し休ませたら簡単に釣れました。
当日は時間との闘いになると思いますのが落ち着いて挑んでみて下さい。