2023/11/01 13:40
冬のメインロッド
kistler社magnesium2 HMH 70XF

低弾性のHパワー 7ft ファーストテーパー
こちらのロッドでweep FLACを使用してノースラットまで投げる時もあります。
そして先日Instagramの方でUPしましたキャスト練習の動画
それに使っていたロッドもこれです。
あのキャストをする時
精度を高めるなら絶対6ft前後のロッドの方が良い
けど7ftでないとダメな理由が冬のXdayにはあります。
Xdayで仕留めるには1投勝負
2投目はほぼゼロに等しい
ってなると1投で100点のキャストをしないとダメ
6ftのロッドで100%のキャストが出来る方は良いと思いますがやはり相手は自然ですので横風や周りの障害物に邪魔されて落としたい所に50cmズレたとします。
終わりです。
そこで軌道修正をしてくれるのが7ftのロングロッド
仮に50cmズレてもロッドを倒してトレースコースを調整したら軌道修正できる。
これが大きい!
確かにロングロッドはキャストが難しい
けどそれは練習したら精度は高めれる!
ショートロッドでミスして軌道修正をするには一歩や二歩横にズレるしかない。
その一歩の足音すら自分にとって減点ポイント。
そしてもう一つ大事な所
"ファーストテーパー"
キャストモーションを細かくする事を目指すとレギュラーテーパーよりファーストテーパーの方がコンパクトで速いスイングが可能!
速いスイングをする際少しのコントロールミスでバックラッシュに繋がる
それを軽減してくれる為の
"アンタレスDCMD"
電子制御で少しでもバックラッシュを抑える。
特に自分の愛用しているのは
18アンタレスDCMD XG
飛距離を出す為なら16のアンタレス使います。
飛距離を求めているのではない
10m以内のキャスト精度を高める為!
全体的にブレーキセッティングの強めのDCユニットが搭載されている18アンタレスDCMDは自分にピッタリ!ドラグ力も強いので琵琶湖でも充分に使える。
最後に冬のメインタックルの紹介しておきますね!
ROD kistler magnesium2 HMH70XF
REEL 18アンタレスDCMD XG
LINE PE3 ナイロンリーダー20or25LB(1ヒロ)
LINE結束 FGノット
LURE weep or FLAC
全ての道具に深い意味がある。